アニメーションブートキャンプ
一生モノのワークショップ体験

『アニメーションブートキャンプ』は、これからの時代を担う人材育成の基礎教育プログラムの開発と実践を目的として、平成24年から実施されているワークショップです。令和2年度から、新たに文化庁のアニメーション人材育成調査研究事業(愛称:あにめのたね)の一環として実施されています。
News
Activities
-
『アニメーションブートキャンプ新潟』実施レポート
- 令和4年11月26日(土)と27日(日)に開催された「アニメーションブートキャンプ新潟」の実施レポートです。
-
アニメーションブートキャンプ新潟 参加者募集!(11月26-27日開催)【終了しました】
-
『アニメーションブートキャンプ名古屋』実施レポート
- 令和4年9月3日(土)と4日(日)に開催された「アニメーションブートキャンプ名古屋」の実施レポートです。
-
アニメーションブートキャンプ名古屋 開催のお知らせ(終了しました)
-
アニメーションブートキャンプのビデオ講座第2期を配信!(終了しました)
-
『アニメーションブートキャンプ2Dオンライン』実施レポート
- 令和3年10月9日(土)と17日(日)に開催された「アニメーションブートキャンプ2Dオンライン」の実施レポートです。
-
『アニメーションブートキャンプ3Dオンライン』実施レポート
- 令和3年10月23日(土)と31日(日)に開催された「アニメーションブートキャンプ3Dオンライン」の実施レポートです。
-
『アニメーションブートキャンプ新潟』実施レポート
- 令和3年11月27日(土)と28日(日)に開催された「アニメーションブートキャンプ新潟」の実施レポートです。
-
令和3年度『アニメーションブートキャンプ3Dオンライン』 (終了しました)
- 【日程】令和3年10月23日(土)・31日(日)※2日間
【講師】
小森 よしひろ(ディレクター・アニメーション・VFX)
斎藤 俊介(映像ディレクター・アニメーションディレクター)
中島 智成 (CG ディレクター・CG アニメーター)
山田 桃子(アニメーター/スタジオななほし)
- 【日程】令和3年10月23日(土)・31日(日)※2日間
-
アニメーションブートキャンプのビデオ講座を配信!(終了しました)
- アニメーション表現の基礎を学ぶビデオ講座シリーズ第1弾!
ワークショップの参加者以外も、どなたでもビデオ受講が可能です!
講座1「表現を知る」講師:稲村武志(アニメーター/株式会社スタジオポノック)
講座2「動きを感じる」講師:大門まき(女優・作詞家/トリッピー表現力教室主宰)
解説「応募課題について」、2Dツール解説「Kritaの使い方」、3Dツール解説「Blenderの使い方」など。
配信期間:令和3年9月15日(水)〜10月31日(日)
- アニメーション表現の基礎を学ぶビデオ講座シリーズ第1弾!
「アニメーションブートキャンプ」は、
これまで以下の事業において実施されました
-
- アニメーションブートキャンプ 2012-2014
- 文化庁委託事業 メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業
-
- アニメーションブートキャンプ 2015-2019
- 文化庁委託事業 メディア芸術連携促進事業 連携共同事業
-
- アニメーションブートキャンプASEAN 2015-2019
- 文化庁委託事業 ASEAN文化交流・協力事業(アニメーション、映画分野)