-
令和7年度のブートキャンプは、仙台(10月)と東京(12月)で行います。当ワークショップは、自ら発見することとアニメーションを創り出す楽しみ、及びその方法を知ることに焦点をあてた、初学者向けです。アニメーションの作画経験の有無は問いません。高校生以上の方であれば誰でも参加できます。是非、ご応募ください!
●日程:令和7年10月18日(土)〜19日(日)※2日間のプログラムです
●応募締切:令和7年9月10日(水)
●会場:仙台デザイン&テクノロジー専門学校
●講師:後藤 隆幸(アニメーター、キャラクターデザイナー/株式会社プロダクション・アイジー)、斉藤 拓也(アニメーター)、富沢 信雄(アニメーション監督/株式会社テレコム・アニメーションフィルム)りょーちも(アニメーター、キャラクターデザイナー、アニメーション監督、CGディレクター、Blenderおじさん)、漁野 朱香(アニメーター/株式会社スタジオポノック)ほか。
ニュース
-
『アニメーションブートキャンプ仙台』参加募集!(10月18-19日開催/応募締切9月10日)
-
アニメーション自習支援のための『スキルチェッカー』令和7年度 第1回募集!(応募締切9月10日)
- スキルチェッカーは、アニメーション自習支援のために、受講者の基礎スキルを客観的に測定するオンラインサービスです。課題を提出すると、後日それに対する講師からの評価と、助言を記載したフィードバックシートを受けることが出来ます(第1回スキルチェッカーは10月18日〜19日開催の『アニメーションブートキャンプ仙台』への応募課題を兼ねています。ワークショップ受講希望者以外の方が、スキルチェッカーのみを受講することもできます)。
・応募締切:令和7年9月10日(水)
- スキルチェッカーは、アニメーション自習支援のために、受講者の基礎スキルを客観的に測定するオンラインサービスです。課題を提出すると、後日それに対する講師からの評価と、助言を記載したフィードバックシートを受けることが出来ます(第1回スキルチェッカーは10月18日〜19日開催の『アニメーションブートキャンプ仙台』への応募課題を兼ねています。ワークショップ受講希望者以外の方が、スキルチェッカーのみを受講することもできます)。
-
『ビデオ講座』シリーズ第6弾を公開
-
アニメーション表現の基礎を学ぶビデオ講座シリーズを本年度も公開!
今回は新たにデジタルカットアウトによるアニメーション制作について紹介する講座が加わりました。●配信期間:令和7年7月18日(金)〜12月31日(水)
-
-
令和7年度の実施内容について
令和7年度の実施内容をご案内します。本年度は「ビデオ講座」「スキルチェッカー」「アニメーションブートキャンプ(ワークショップ)」の3つの教育プログラムを実施します。
-
アニメーションブートキャンプの本が刊行されました
これまでのブートキャンプの実践に基づくガイドブック『アニメーション <動き>のガイドブック 伝わる表現の基礎講座』が令和6年3月に刊行されました。